愛知川漁業協同組合掲示板


[トップに戻る] [ワード検索] [留意事項] [管理用]
お名前
E-mail
件名
コメント
URL
添付
削除キー (英数字8文字以内)   クッキー保存
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 |

[881] 無題 投稿者:地元民 投稿日:2020/05/13(Wed) 21:15
バーンさんへ
投稿を見て夕方バックウォーターへの入川口を探しに行ってきました。
いくつか入川ポイントを見つけたので今度チャレンジしてみます。
ついでに佐目小谷のバックウォーター?も調査してきましたがだいぶ減水してますね(*_*)

カワムシさんへ
最近はGoogle mapでいいポイントないか常に探してます。笑
渓流楽しいです(^ ^)

[880] 無題 投稿者:カワムシ 投稿日:2020/05/13(Wed) 20:36
パーンさんへ

ダム釣果情報、いつも楽しみにしています。
個人的に感じているのは、ダムアマゴちょっと痩せている型が多くなってきたかなと。ただ、活性は上がってきてるので釣り味は面白いですね。
減水はダムの地形が観察できて面白いと思っています。「なるほど、だから釣れたのか。」みたいな。


地元民さんへ

入渓地点によって、釣れる魚の数はかなり変わりますね。
「どこが釣れる、なぜ釣れる?」を開拓していくのも面白いですよ。

[879] 無題 投稿者:地元民 投稿日:2020/05/13(Wed) 19:57
今日は昼からルアーとテンカラの二刀流で愛郷の森から入川し2つ目の防砂堤までトライしてきましたがルアーで3寸程のアマゴ1匹の情けない釣果(TT)
毛鉤も1つロストしテンカラ惨敗…
自分の腕のなさと先輩方の凄さを改めて痛感しました(/ _ ; )



[878] 無題 投稿者:パーン 投稿日:2020/05/13(Wed) 12:20
今朝はダムへ
5時から9時まで、アマゴ18〜26センチ5匹、ウグイ1匹。
20センチ以下はリリース、4匹持って帰ってきました。

水はさらに減水し、バックウォーターは位置が下がってきました。
減水していた割には活性は高かったです。



[877] 無題 投稿者:地元民 投稿日:2020/05/10(Sun) 19:51
バーンさんへ
エリアの時はカラーローテーションやらタナやら常に考えてて作業的な釣りになってましたが今は景色を楽しみながら魚と戯れるのが最高に楽しいです(^^)
釣れた魚もとても綺麗でしばらく見惚れてます。笑

バムさんへ
サイトとかそんな高レベルなもんじゃなく適当に巻いてたら釣れただけです(>人<;)
これからは釣れたから釣ったになるよう精進します。ただテンカラもしたいので二刀流で頑張ります☆

奈良さんへ
ご教示ありがとうございます。
今日はキャストしてから竿を下げてラインごと流してて毛鉤を見失ってたので次回から教えて頂いたようにやってみます(´ω`)ちなみにキャストは鮎の流し釣りと似ていた事もあり割と思った所に投げれました☆

[876] 無題 投稿者:テンカランチョンミート 投稿日:2020/05/10(Sun) 19:44
因みに佐目子の帰り、車止め迄戻る途中で大きな魚が見えました。遠くて魚種ははつきり解りませんでしたが、マスのやうに見えました。六尾ゐて、小さいもので尺前後、大きいのは40オーバーはありさうでしたがどうなんでせう。



[875] 無題 投稿者:テンカランチョンミート 投稿日:2020/05/10(Sun) 19:36
写真忘れてましたね。
佐目子谷にて、天魚六寸四尾、四五寸四尾ほど。八寸以上の良型は見えないが五六寸の反応多し。
ワンドに六七寸十数尾、水底に群れ固まるも毛鉤には全く反応なし。



[874] 無題 投稿者:すのーく 投稿日:2020/05/10(Sun) 17:43
パーンさん

私に大きいバスを釣らせようと色々奔走してくれる優しい師匠です(^^)
日に日に減水しているのが分かりますね、魚にとっても急激な環境の変化でシビアになっているのかもしれませんね。。当たれども乗らずというのは一番ヤキモキするやつですね。
テンカラはルアーとはまた違った楽しさがありますね!しばらくルアーに戻れそうもありません…笑

ストリームトラウトバムさん

今までのが通販で3000円ほどの竿やったんですが、本腰入れたくてええ竿買っちゃいました(^^)
暇さえあれば毛鉤巻き、いつのまにか部屋には黒やグリズリーのケープ、ピーコックハールの束…とマテリアルが増えてきました。
佐目子、良いのが居るやろうなとは思うのですが私が入るタイミングはいつも厳しいんですよ…泣
8寸なんて出てくれたら大満足なんですが、渇水と連休のプレッシャーからか6寸止まりでした。ただ、雰囲気はすごく良いですし竿も振りやすいのでまた状況良さげな時にでも行こうかと(^^)

[873] 地元民さんへ 投稿者:ストリームトラウトバム 投稿日:2020/05/10(Sun) 17:12
おぉ!愛知川天然アマゴ 初ゲットおめでとうございます(v^-゚)
しかもサイトで仕留めるとは、中々やりますね!
エリアのトラウトとは別格のルックスでしょ?
次回は毛鉤でニューロッド入魂だ!!

水温13.5度 ローウォーターなれど高活性
ドライで20cm前後3匹
18cm以下リリース多数

[872] 釣果(5月10日) 投稿者:カワムシ 投稿日:2020/05/10(Sun) 17:08
アマゴ@ダム

皆様が仰られているようにダムの水位もかなり下がりました。釣り人にとっては足場が広がって釣り易いのですが、魚にとっては・・・

新緑の季節となり、対岸の山を見ているだけで癒されますね。



[871] すのーくさんへ 投稿者:ストリームトラウトバム 投稿日:2020/05/10(Sun) 16:56
愛知川管内、テンカラめっちゃ盛り上がってきましたね♪嬉しい限りです(^.^)

ニューロッド、買っちゃいましたか!
完全に毛鉤の世界にハマりましたな(^.^)プププ
佐目子は魚が小さいとお嘆き?ですが、佐目子の名誉?の為に言いますと、今年の3,4月の自分の投稿の3割は佐目子です。
7,8寸が小さいと言われちゃうとそれまでですが・・・(^-^;
ローウォーターの時の佐目は、超シビアになってしまいますが、中ノ島から姫ノ滝までのフィールドは、愛知川管内きっての毛鉤パラダイスやと思います♪

[870] 無題 投稿者:パーン 投稿日:2020/05/10(Sun) 16:54
すのーくさん
お師匠様でしたか、とても感じの良い方でした^_^
朝から当たりはあるもののなかなかならないというジレンマで、ニゴイばかりとおっしゃってました、朝一しか釣りはできないということで帰られましたが。
ダム、ほんとに難しくなってきてます、毎日1メートル前後の減水、そのたびに釣れる場所も変わりますし、すぐ見切られます泣
すのーくさんはかなりテンカラが楽しそうですね、私も浮気してしまいそうです笑笑

地元民さん
まずは一匹おめでとうございます。一匹目はみんなそんな感じだと思います。私の釣りの師匠は、10センチあれば魚がいると思え、どんな浅い場所もキャストするべしと教わりました。これからの水温もグングン上がっていき、チャラ瀬にアマゴが出だします、そうなるとスプーンを瀬にクロスキャストして、ターンオーバーさせてからのズドン…、とても楽しいですよ^ - ^

[869] 再び地元民さんへ 投稿者:奈良のW 投稿日:2020/05/10(Sun) 16:53
そうですよね、私の理解不足でした。申し訳ありません。
さて、ご質問の件ですが、セットに付属の毛鈎は普通毛鈎と逆さ毛鈎の2種類でしたね。
やはりまずは普通毛鈎の方を使って、出来るだけ毛鈎を浮かせ気味に、その存在を確かめながら釣る方が良いと思います。
まずは毛鈎を落としたい場所を凝視して打ち込み、毛鈎の所在を確かめながら流すのです。
これからの時期は魚もスレ気味で、活性は高いですから、少し浮かせ気味の方が良いと思います。
ラインをあまり弛ませず、張り気味に流すと毛鈎は浮くと思います。流れの向こう側から手前に引き寄せる感じでもよいと思います。
それから、魚がジャンプしても決して慌てないこと。一呼吸置く感じで、丁度良いアワセのタイミングです。
頑張ってください!
 

[868] 無題 投稿者:地元民 投稿日:2020/05/10(Sun) 15:58
すのーくさんへ
特にアクションもせずただ巻きでつれました(^^)
やはり魚が居るとこに投げれば釣れるんですね☆
これからもっと奥まで攻めてみます。

奈良さん
教えて頂いた竿とても綺麗で使いやすくて最高です♪
テンカラとルアー両方のタックルを持って行ったのでルアータックルで釣りました。
ひとつ質問なんですが今日使った毛鉤はウェット?(沈むタイプ)でアタリがよくわからなかったんですが最初は水面に浮くタイプの方から練習した方がいいのでしょうか?

[867] 地元民さんへ 投稿者:奈良のW 投稿日:2020/05/10(Sun) 14:31
テンカラセットのご購入おめでとうございます!
それにしても、テンカラ竿でスプーンをキャストされたのですか?
私はルアー釣りのことは良く分からないのですが、もしそうなら、なかなかユニークな使い方ですね。
ともかく少しでも早く毛鈎を習得され、初釣果を挙げられることを楽しみにしております。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 |
記事No 削除キー

- CLIP BOARD -