愛知川漁業協同組合掲示板


[トップに戻る] [ワード検索] [留意事項] [管理用]
お名前
E-mail
件名
コメント
URL
添付
削除キー (英数字8文字以内)   クッキー保存
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 |

[1619] 釣果(8月10日) 投稿者:カワムシ 投稿日:2024/08/10(Sat) 18:33
鮎ルアー@ダム下本流

水温が高いですが、瀬の中には追い気が強い良い鮎がいました。



[1618] 鮎ルアー 投稿者:カワムシ 投稿日:2024/07/30(Tue) 20:14
流れが強いところでじっくりとルアーを泳がせることを意識しています。



[1617] 釣果(7月30日) 投稿者:カワムシ 投稿日:2024/07/30(Tue) 19:47
鮎ルアー@ダム下本流



[1616] 釣果(7月25日) 投稿者:カワムシ 投稿日:2024/07/25(Thu) 17:53
鮎@ダム下本流

友釣りのように数は出せませんが、
型の良い鮎が釣れました。

ギュンと走る鮎の引きがたまりません。



[1615] 釣果(7月21日) 投稿者:カワムシ 投稿日:2024/07/21(Sun) 18:26
鮎@愛知崖

鮎ルアー。

笹濁りで水量ちょっと多めでしたが釣れるだろうと思い、
初の愛知崖鮎ルアー。



[1614] 釣果(7月15日) 投稿者:カワムシ 投稿日:2024/07/15(Mon) 17:59
鮎ルアー

雨の合間を縫っての釣行。



[1613] 釣果(7月8日) 投稿者:カワムシ 投稿日:2024/07/08(Mon) 17:13
鮎@本流

連日の釣行(鮎ルアー)ですが、昨日と違う場所で。

春先に遡上した個体はだいたい20センチ程になっているようです。
瀬の中で掛けるといい引きです。



[1612] 鮎ルアー 投稿者:カワムシ 投稿日:2024/07/07(Sun) 19:17
最近は鮎ルアーの種類も増えてきて、
瀬の中でも底がとれるのがエエです。



[1611] 釣果(7月7日) 投稿者:カワムシ 投稿日:2024/07/07(Sun) 19:11
鮎(〜20センチくらい)

良い型の鮎が釣れました。



[1610] 渓流フィールドモニター報告 投稿者:ストリームトラウトバム 投稿日:2024/07/06(Sat) 17:11
お疲れ様です。

沢の水もだいぶ引いてきましたが、ウエットフライ限定で釣り遡がりでの愛知川漁協管区の沢でAMGアンダーサーフェースゲーム。

水面直下では反応悪く、引いてきたとはいえ、まだまだゴンゴンの流れなので、ショットを打って意図しない浮き上がりを抑えていたのですが、どうにもラインテンションを上手く操れず、ウエットフライと呼んで良いのか分からんビーズヘッド仕様のウエットフライにチェンジ。
いい感じのテンションで6寸〜8寸強のAMG達が、がっちりビーズヘッド仕様ウエットフライを咥えてくれました。
ソフトハックルでも良く喰ってくれましたが、やはりアンダーウォーターをやるなら、ウエットフライを泳がすのが好きです。
折り返してダウンのスイングゲームもやりましたが、バラシ多発。
フッキングが難しいです。
しかしウエットフライゲームは、ナント楽ちんな事か。
装備も少なく、フライのケアも気を使う所作も時間も劇的に少ない。
たまにアンダーウォーターゲームをすると、ドライゲームがなんて面倒くさい事をしてるのか痛感させられます。
まぁその面倒臭さをも軽く凌駕する楽しさとワクワクドッキドキがあるのですけどね。

入渓時気温 24度
水温 17.2度
退渓時気温 28度
下界気温 32度

ハイウォーター
無風
晴天
虫の飛翔・ライズ 無し



[1609] 永源寺ダム右岸通行止情報 投稿者:ストリームトラウトバム 投稿日:2024/06/23(Sun) 04:19
お疲れ様です。
昨日、松尾谷に入ろうとしたら永源寺ラリー開催の練習走行のため、相谷町旧八風街道から通行止規制が掛かってて、入れませんでした。
本日本番のタイムアタックで終日ダム右岸旧道・越渓橋まで通行止規制がかかります。
ご注意ください。

追記
相谷の字から越渓橋まで、バリバリのラリーカーが駆け抜ける練習走行をついでに見学してきました。
若かりし頃の血が騒ぐ!
本日、雨でも開催するとの事です。



[1608] 今年初のアユ毛バリ釣り 投稿者:tera 投稿日:2024/06/11(Tue) 18:22
早朝から約1時間半、35匹。



[1607] バンされる 投稿者:ストリームトラウトバム 投稿日:2024/06/08(Sat) 14:07
再送信



[1606] 無題 投稿者:ストリームトラウトバム 投稿日:2024/06/08(Sat) 14:03
画像添付出来なかったので再送信



[1605] 渓流フィールドモニター報告 投稿者:ストリームトラウトバム 投稿日:2024/06/08(Sat) 14:02
お疲れ様です。
管内の沢でアマゴドライゲーム。

イワナには好反応やった新作ストーンフライに修正入れて、さらにアレンジ加え、アマゴの反応も見てみたく。
太っとい紋が縦長の隔離水域AMGが出ましたよ。
カゲロウが飛ばない・ハッチしない日は、ストーンフライが良い感じです。
水面でハッチしないカワゲラですが、石から流れた個体が見えてないだけで、結構流下してるのかも。
ストマック取ったり、ドリフターネットで流下生物を直接見るのはチート過ぎて嫌いなので、あくまで推察に過ぎませんが・・・

入渓時気温 14度
水温 14.3度
退渓時気温 23度

ローウォーター
無風・ドピーカン
虫の飛翔・流下無し


Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 |
記事No 削除キー

- CLIP BOARD -