愛知川漁業協同組合掲示板


[トップに戻る] [ワード検索] [留意事項] [管理用]
お名前
E-mail
件名
コメント
URL
添付
削除キー (英数字8文字以内)   クッキー保存
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 |

[965] 地元民さんへ 投稿者:奈良のW 投稿日:2020/06/07(Sun) 20:22
詳しくご説明いただき、有難うございます。やはり無理をしないに越したことはないですね。
奈良から片道2時間の道のり、それだけでも結構大変ですので、これからもあまり欲張らないようにします。

[964] 奈良さんへ 投稿者:地元民 投稿日:2020/06/07(Sun) 19:16
入山ルートですが地元住民から言わせれば和南から入るのは?@集落の中の道なのでわかりにくい?A夜間は害獣用の柵で施錠されている、の点からあまりオススメしません(@_@)
道幅はミニバンでも通る事は可能ですが注意が必要です。
参考になれば幸いです。

[963] すのーくさんへ 投稿者:地元民 投稿日:2020/06/07(Sun) 19:03
調査ご苦労様でした。
僕もこの前七滝橋から堀越湯(2枚目の写真)まで釣り歩きましたが堀越から先はグリーンランド管轄と知らなかったので勉強になりました(@_@)
ありがとうございます。

[962] お疲れさまでした! 投稿者:奈良のW 投稿日:2020/06/07(Sun) 13:14
すのーくさん、渋川に関する詳細なご報告を有難うございます。
車の乗入れが出来ないので、漁協事務所から歩かれたとのこと、本当にお疲れさまでした。
当方は愛郷の森上手の巨大堰堤でいつも引き返しますので、その先のことが良く分かり、大変参考になりました。
やはり当然のこととはいえ、鳴野橋の上手ほどの魚の濃さは望むべくもないようですね。
それだけに、今後の「活用」については、様々な可能性が残されているように理解しました。
ところで、入川ルートに関してですが、地図で確かめてみると、
甲津畑の手前の集落(和南?)から、神社の所を抜ける道(途中で池田牧場からの道と合流?)
もあるようで、これを通っても入られそうな気がするのですが、私は不案内なのであまり自信がありません。
(おそらく私が乗るような「普通乗用車」では厳しいでしょうしね・・・。)

[961] 七滝調査報告3 投稿者:すのーく 投稿日:2020/06/07(Sun) 11:12
そして今朝は渋川、七滝上流〜グリーンランド管理境界までをテンカラ。
釣り場へのアクセスとしては、池田牧場へ行く道を突き進んで、峠から分岐している林道を歩きます。林道入口は封鎖されており、駐車禁止の旨が掲示されていますので私は組合事務所に駐車して歩きました。事務所から川に降りるまで30分程度かかりました。(なお、地元の方の話では毎週のように釣り人が来ているとのこと、昨日も関東ナンバーの車が林道入口に停めてあったとのことです。)
で、肝心の今朝の結果ですがハイジャコと4寸足らずのアマゴ一尾のみ。渇水気味とはいえなんとも…渋川の他の区間ではいつもそれなりに釣れていますので、腕のせいだけでは無いと思いたい…笑
なお、写真の堰堤から上流はグリーンランドの管理区域となり、愛知川漁協の遊漁券では釣りができませんので注意してください。(その旨を明記した看板があります)



[960] 七滝調査報告2 投稿者:すのーく 投稿日:2020/06/07(Sun) 11:10
まずはあいきょうの森から上流、七滝と呼ばれる滝までの釣り場レポートです。
あいきょうの森横を抜けて川を登ると堰堤があります。この堰堤は左岸(上流を向いて右側)の護岸工が切れるあたりから斜面を登って迂回できます。
その先、両岸が切り立った岩場になってきてからが釣り場です。ここからガラッと渓相が変わります。途中でてくる砂防堰堤は、右岸から高巻きできます。越えた後はすぐには下りられず、上流側へ少し歩いてから川に下ります。
写真は今回私が引き返した場所。写真中央左のロープのある場所まで行くのに胸まで沈む必要があり、ウェットウェーダーが必須になります。両岸からの直接迂回も厳しいです。
ここまでの区間で5〜7寸ほどのアマゴがポツポツ釣れました。それほど魚影は濃くない様子ですが、テンカラで6尾とまずまずの釣果でした。



[959] 七滝調査報告1 投稿者:すのーく 投稿日:2020/06/07(Sun) 11:09
先々週あたりから組合長のご依頼で、渋川の七滝付近を調査釣行していました。あらかた状況が分かったので、七滝より下流、上流の2回に分けて報告します。
結論から先に言いますと、七滝より下流はそれなりにアマゴ がいて釣れますが、七滝より上流はほとんど釣れず…という結果でした。

[958] ニゴイメソッド 投稿者:ストリームトラウトバム 投稿日:2020/06/06(Sat) 20:10
パーンさん
自分も逆で、スプーンやとニゴイばっかり掛かってしまうので、ミノーを引いててのヤマトゴイでした(^-^;
ニゴイメソッド、入れ掛かかりになりましたよ。アタリが無いとついついやってしまいます(-.-)
結局、ミノーのファーストトゥイッチにもニゴイ喰ってしまうんですが・・・(-.-)

地元民さん
自分もミノーキャストするの怖くなっちゃいました(^-^;
ぐちゃぐちゃのぬかるみを、どんどん上流に引きずられて行って、10分近く格闘してました(^-^;
足は泥にハマって抜けないわ、リリースするのにトレブル2本とも飲んでて外れないわ、で楽しいというよりも苦行で、あそこの場所とPE0.6・4lbフロロリーダーでは2度と勘弁ですわ(-.-)
3尺鯉の引きにも耐えた、SGノット改に自信つきました!って言う事にしときましょう(^-^)
あれに耐えたシステムなら、どんなビックトラウト達がきても、ブレイクしないでしょうから。
スナップに安物使ってたのは、大いに反省しました(T-T)

[957] 無題 投稿者:パーン 投稿日:2020/06/06(Sat) 19:13
ストリームトラウトバムさん
敵討ちありがとうございます、私のミノーついてませんでしたかね笑笑

立派なコイですねぇ、やはりミノー に食ってくるんですね。
以前現場でお会いした人もスプーンでは反応なく、マナーに変えると釣れるが、ニゴイしか釣れないと嘆いておられました。
私の考えは逆で、ミノーは苦手で、圧倒的にスプーンですねぇ。
なんにしてもタイミングだとは思います(^^)

[956] バムさんへ 投稿者:地元民 投稿日:2020/06/06(Sat) 14:04
お疲れ様です。
こんなデカイの食ってくるんですか(@_@)
釣ってみたいけどロストが怖くてミノー投げられないです。笑
ルアーで鯉釣りと言う新しいジャンルですね(゚∀゚)

[955] コイ科一族祭りでワッショイ!ワッショイ! 投稿者:ストリームトラウトバム 投稿日:2020/06/06(Sat) 11:57
結局、アマゴは釣れず・・・(-.-)ガクッ
ヤマトゴイ・ニゴイ&ウグイの、コイ科一族祭りでした(-.-)ガクッ
ニゴイは10匹以上かかりました(-.-)ガクッ
永源寺リザーバー・ニゴイメソッド、極めちゃいました(-.-)ナンオヤクニモタチマセンガ----



[954] 外道番長面目躍如?? 投稿者:ストリームトラウトバム 投稿日:2020/06/06(Sat) 11:43
パーンさんへ

敵討ってきましたよ!
昨日のヤツは、多分こいつらちゃうんかな?
この90cm近いヤツが食いつく前に、アカキンのDコンを、スナップからチギってくれたヤツがきたんやけど、鱒族の引きと違ったんで、"何やろ〜かな〜"って思ってたんですが、まさかのヤマトゴイでした(^-^;
2匹とも結構早めのトゥイッチにも、お構いなしに喰ってきました(^-^;



[953] 無題 投稿者:パーン 投稿日:2020/06/05(Fri) 20:16
ストリームトラウトバムさん
おそらくニゴイでしょうけどね苦笑
まだ薄暗いうちはミノーかなりアタックしてきましたよ、当たりがなくなり、スプーンに替えてポツポツとランガンしながら二本あげれた形ですね。
バムさんからの朗報をお待ちしてます(^^)

地元民さん
スレてきたとはいえ、アマゴは釣れてるので私は運がいいですね。タイミングだと思います、ウグイにもあまり当たってませんし、今日もアマゴしか釣れてません。なので魚はいるので来週は雨の中釣りがしたいものですね、足場はぬかるみますが、間違いなく雨で活性は上がりますから(^^)

テンカラチョンミートさん
いえ、本当にたまたまタイミングがいいだけだと思います…と謙遜しながらもダムで坊主のイメージがなかったりもします笑笑
雨の中のダムが楽しみです(^^)そして増水にも期待ですね。

[952] パーンさん 投稿者:テンカランチョンミート 投稿日:2020/06/05(Fri) 18:29
流石です。
来週半ば頃から雨の予報ですから、期待したいところですね。

[951] バーンさんへ 投稿者:地元民 投稿日:2020/06/05(Fri) 18:18
お疲れ様です。
さすが安定感抜群ですね(´ω`)
先週もそうでしたがだいぶ魚がスレてきましたね。
逃した魚スーパーレインボーかスーパーイワナだったら夢が広がりますね☆
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 |
記事No 削除キー

- CLIP BOARD -