Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 |
- [1495] ダムルアーゲーム モニター報告 投稿者:ダムトラウトバム 投稿日:2023/03/15(Wed) 21:18
- お疲れ様です(^-^)
管内リザーバー、ルアーモニター報告。
ダム水位 徐々に上がってきて現在EL265m。
日中、気温が上がってきてダムトラウト達も活性上がってきてます。
7寸までですが、綺麗なグリーンバックアマゴが数釣れ出しました!
今シーズン、4回ほどランドロックサツキマス&デカニジ狙いのヘビータックルで挑んでますが、まだ姿見ず・・・。
前回はドラグを大きく引き出すアタックがありましたが痛恨のフックアウト(T-T)
修業が足りません。
管内の谷と沢は、朝イチは県外ナンバーの車がいつも既に留まっており、昼から入るもチビッコイワナ&アマゴばかり・・・(^-^;
抜かれてスレて、人足が遠のいたらチャレンジします。
- [1494] 今年初ダム! 投稿者:白エイト 投稿日:2023/03/15(Wed) 19:15
- 今日は仕事が早く終わったのでダムに行ってきました!
時間は17時から18時!
明るさ的には18時過ぎには薄暗くなってきますね。
釣果は20センチ1匹、17センチくらいが2匹でした。
30センチのウグイも釣れましたが。
1時間で結構なお魚さんに出会えましたよ!
また週末にでも行こうと思います。
- [1493] 無題 投稿者:モビロン 投稿日:2023/03/14(Tue) 15:17
- 今年初の渓流は渋川へ行きました
1匹だけでしたが釣れてよかったです
綺麗なアマゴさんでした!
- [1492] お疲れ様です 投稿者:ダムトラウトバム 投稿日:2023/03/14(Tue) 02:23
昨日の風雨のなか、お疲れ様です。
待望の降雨でしたが、寒すぎでしたね(T-T)
また、次回もパーンさんのルアーにチェイスしてきたアマゴをすかさず横取り作戦でいきますね(^-^)
鬼アワセで劣化本ライン、ブチ切るし・・・。
ダムサツキ&デカニジ、仕留めましょう!
私はダムでも谷でも、バラシ地獄に迷いこんでますが・・・(T-T)
- [1491] 3月13日 投稿者:パーン 投稿日:2023/03/13(Mon) 12:41
- 本日、9時半から10時半、ダムとバックウォーター付近2ヶ所。
18センチをそれぞれの場所で一匹ずつ。
バックウォーターでは、上流漁協からの落ちアマゴ。
ダムではピンピンダムアマゴ、銀化がとても綺麗。サイズはまだまだですが
今後が楽しみですね。
雨と風が寒くて1時間で退散。
画像はピンピンアマゴ。
スプーン10g
- [1490] 釣果(3月11日) 投稿者:カワムシ 投稿日:2023/03/11(Sat) 15:03
- アマゴ@ダム
ルアー:スプーン 17g、ミノー 15g
水温が上がったため前回よりも活性は高かった。
日が照ってくると釣れず。
- [1489] 釣果(3月4日) 投稿者:カワムシ 投稿日:2023/03/04(Sat) 18:01
- アマゴ@ダム
ルアー:スプーン 17g
チェイスする様子は見えましたが、なかなか口は使わず。
今年もキレイなグリーンバックのダムアマゴを目にすることができました。
- [1488] 無題 投稿者:パーン 投稿日:2023/03/02(Thu) 18:09
- カワムシさん
解禁日は突然のお声かけ、ばっかりさせてすみません苦笑
寒い日でしたね…
ダムトラウトバムさん
入れ違いでしたか苦笑
とりあえず朝は無風で11時ごろからダムでも風が吹き出したので退散した感じです。釣れたのは風波が立ち出した11時過ぎでした、なんとか一本取れてよかったです。こればっかりはタイミングですね。
今年もよろしくお願いします。
- [1487] お疲れ様です 投稿者:ダムトラウトバム 投稿日:2023/03/02(Thu) 02:39
- お疲れ様です。
フライは風で入谷を断念し、昼からダム行きました。
入れ違いでしたね(^-^)
私は安定のノーチェイス・ノーライズ・ノーバイトでしたが・・・(^-^;
今年も宜しくお願い致します。
- [1486] 解禁日と本日 投稿者:パーン 投稿日:2023/03/01(Wed) 12:45
- 解禁日は8時から9時半、ボウズ。とにかく寒かった( ; ; )
本日は9時から11時。何度かチェイスがありなんとか一本16センチダムアマゴ。
- [1485] 解禁日(2月26日) 投稿者:カワムシ 投稿日:2023/02/27(Mon) 09:09
- 解禁日にダムに行きましたが水温は3度前後と低くボウズ。
小さなアタリが1回だけ。
今週は暖かい日が続くとのことで期待。
- [1484] 無題 投稿者:TF&MC 投稿日:2022/09/30(Fri) 22:47
- 愛知川漁協管内の沢に通い初めて3年目になります。
今シーズンも楽しませて頂きました。
本日で最終日、さびしくなります。
写真は9月増水後の渋川上流の釣果です。
増水後も居てくれて嬉しく思います。
来シーズンも心待ちにしております。
本年度も、ありがとうございました!
- [1483] 無題 投稿者:テンカランチョンミート 投稿日:2022/09/11(Sun) 08:45
- 渋川上流へ。鳴野橋から下を覗くと泥濁りで、早早に釣りは諦めてさらに上流へ様子を見に行きました。
林道は水浸しで蛭が多く、早足で歩いても油断すると何匹も取り付いて来ます。小屋の少し先、ひとつ目の木橋を過ぎた辺りまで歩きましたが、そこまで行つても濁りは取れず、何処も彼処も埋まつてしまつて浅くなつてゐました。
さらに先へゆかうかと思ひましたが、蛭だらけで閉口して引きかへしました。
壊滅的です。
- [1482] 渓流フライモニター報告 投稿者:ストリームトラウトバム 投稿日:2022/08/28(Sun) 09:27
- 愛知川漁協管内 今シーズンも生き抜いた尺アマゴを狙ってドライゲームで3箇所ラウンドしました。
早朝入渓時は気温21度で、薄いアンダーとソフトシェルではもう寒いくらい・・・。
水量はアンダー・水温も各沢バラツキ19.2〜21.3度とまだ高め・・・。
どの沢とも虫の気配が全く無く、アマゴの気配もありません。
ドライゲームには中々の厳しい条件で、超数少ないアタックもフライを咥えに来ても吸い込んでくれません。
ティペットはどんどん細く長くなっていき、フライもかなりローテーションしました。
去年の稚魚放流個体であろう6寸アマゴを3匹・・・何のドラマも無く、尺アマゴにも出会えませんでしたが、中々充実したゲーム内容でした。
ヘトヘトボロボロになりましたが・・・(^-^;
- [1481] 鮎フライフィッシング&鮎ルアーゲームモニター報告 投稿者:ストリームトラウトバム 投稿日:2022/08/09(Tue) 12:51
- お疲れ様です(^-^)
愛知川漁協管内 今シーズン5回目の鮎フライですが、全然駄目です。
今日もライズもジャンプも無く、毛鉤への反応も無くハエジャコ数匹のみ・・・。
心折れて不本意ながら鮎ルアータックルへチェンジし、10匹ぐらい掛け18〜20cm3匹キャッチ。
掛けても寄せる間にバラシ多数・・・
岩の向こう側で掛けて瀬の中を遊ばせると、ことごとくバラしてしまいます(^-^;
友釣りみたいに、一気にブチ抜いて空中キャッチを試しみるもルアーロッドでは無理ですね(^-^;
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 |
- CLIP BOARD -