Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 |
- [980] お疲れ様です。 投稿者:パーン 投稿日:2020/06/17(Wed) 17:09
- 本日は4時半から7時半までの短時間釣行…
ダム、バックウォーター、ダム上本流までランガンしました。
結果は10ヒット、10バラシと大敗です。
ダム、バックウォーターでは10メートルほど増水しており、まだ茶色く濁りあり、ゴミだらけで釣りにくいですが、活性はあり、足元まで何度もアマゴが追いかけてきました。
今日から1週間くらいはバックウォーターで楽しめそうです。
6時ごろから反応がなくなり、そのまま本流へ…
本流でも去年なら魚の影も見ないようなじょうたいでしたが、今日はスプーンにガンガンアマゴがアタックするのが見えましたが、のせきれず、ヒットしてもすぐバレる…
とはいえ、本流ルアーに少し光が見えました。
本流の増水はほぼおさまっており、クリアでした。
キャッチはなかったものの、かなり考える釣りになったので楽しかったです。
- [979] 地元民さんへ 投稿者:ストリームトラウトバム 投稿日:2020/06/16(Tue) 22:07
- お疲れ様です。
松尾谷の奥、ツキノワ出ましたか!
松尾の林道、シーマム先輩(蝮)が多くてビビって今年はまだ入ってませんでした。
情報提供、ありがとうございました(^-^)
- [978] 愛知川鮎釣りモニター釣果報告 投稿者:鮎フライフィッシング@サービスデザイン推進協議会 投稿日:2020/06/16(Tue) 22:02
- お疲れ様です。
愛知川青山頭首工カミ手に、仕事終わりから日没までのチョンの間、琵琶湖鮎フライフィッシングで入川。
水温20.3度 風5m
オリジナル鮎毛鉤をメインに、播州毛鉤2本ドロッパーの3本鉤システム。
フィールド到着時、もう既にライズリングが、そこらかしこに!!
貰った!とばかりにキャストすると、ギューンと一発でストライク。
#1ロッドをククンと絞り込みます♪
そこから一投一尾の入れ食いです・・・ぶっ太いハエが(-.-)ガクッ
200m位釣り上がりましたが、ハエとカワムツがバッコンバッコン掛かります・・・(-.-)
期待した鮎は7寸どころか全くでした(T-T)ピエン
もっと大量に遡がって来ないと厳しいかな〜(゚?听)
- [977] クマ情報 投稿者:地元民
投稿日:2020/06/16(Tue) 20:56
- 6月9日(火)14時40分頃、永源寺高野町地先松尾谷の奥で、ツキノワグマらしき動物が目撃されました。目撃場所は、集落や登山道から離れた山の奥深くではありますが、現在も目撃情報のあった付近を行動している可能性がありますので、入山される際には単独での行動を避け、ラジオや鈴を鳴らすなどの対策をして十分に注意してください。
↑市役所のHPを見ていたら偶然見つけたので転載します。
皆さん釣りに行かれる際はご注意を(@_@)
- [976] パーンさん&地元民さん 投稿者:ストリームトラウトバム 投稿日:2020/06/16(Tue) 01:29
- お疲れ様です。
私も先週金曜日の夕まずめ、雨のなか、ダムアマゴに行きました。
対面の谷の前の堰堤が、完全露出している位の減水に、ビックリしました。
釣果は、相変わらずの外道名人ぶりを発揮した、マジカとクキのみのアマゴボウズでした(^-^;
ダム平水に戻るまでダムルアーは、一旦休戦しますです(-.-)
- [975] 組合長さんへ 投稿者:ストリームトラウトバム 投稿日:2020/06/16(Tue) 01:13
- お疲れ様です。
ブログのコメントと入れ違いになってしまいましたね。
鮎フライフィッシングは、今年の課題(自分で巻いた鮎毛鉤で釣る)の一つです。
先週末、他川で雨のなか、投網でビ○マス獲ってた友人が、7寸オーバーの琵琶湖遡上鮎が何匹も捕れたそうです。
渓流フライは3ヶ月で十分満足な結果を出せて、「掲示板のストリームトラウトバムさんの投稿画像を見て、今年から愛知川年券買いました」ってフライマンやルアーマンにも数名の方出会えて、新規アングラー獲得貢献も出来ましたので、中盤戦は愛知川鮎釣りモニター、頑張ります!
組合長の友鮎、チギっていったヤツは、ビ○マスかもしれませんね( ゚д゚ )
- [974] おわび 投稿者:組合長 投稿日:2020/06/15(Mon) 21:56
- 敬称がぬけていました。すみません。
- [973] ストリームトラウトバムへ 投稿者:組合長 投稿日:2020/06/15(Mon) 21:54
- この時期の愛知川としては珍しく鮎の20cmが釣れていますので、ぜひフライで鮎を狙って
もらえませんでしょうか。
きょう、友釣りをやっていても目印に飛びついてくる魚の多いこと。なんの魚かわかりませんが・・
最後、糸切れした時のあたりはアマゴかな?と思うくらい強烈でした。
それに、綿毛みたいのがふわーと水面に落ちてきた瞬間、飛びついて食ってしまった魚が
いました。
鮎釣りの新しいジャンルとして挑戦するには、にぎやかな水面でした。
- [972] 地元民さん 投稿者:パーン 投稿日:2020/06/15(Mon) 10:21
- 私自身、今シーズンのダムでは、ウグイの日に当たったことがなかったので、今回初めてニゴイとウグイの猛攻に会いました。タイミングさえ合えばこの減水でもかろうじてまだ釣りはできるレベルではあったので、まだまだダムで頑張りたいと思います。
昨日、一昨日の夜とで結構ダムに雨も降ったようで、私が釣りをした時よりは増水してると思うので今日の夕方、明日、明後日くらいまではチャンスかと思います(^^)
こればっかりはタイミングなのでしょうがないのですが、行けそうにないので悲しいです。
- [971] バーンさんへ 投稿者:地元民
投稿日:2020/06/14(Sun) 16:44
- お疲れ様です。
増水期待していたんですがダメでしたか(TT)
僕も先週ダムを見に行きましたが萱尾辺りまで川でした。
新しいポイント開拓が必要ですね…
- [970] 無題 投稿者:パーン 投稿日:2020/06/13(Sat) 22:11
- 本日も雨の中ダムへ…
いつもの場所はダムではなく川へと変貌を遂げてました、また予想より雨も降っておらず…増水には期待できませんでした。
4時半から8時半までやりましたがアマゴはゼロ…
とうとうニゴイとウグイの猛攻の日に当たりました苦笑
やはり今まで、アマゴが釣れすぎていたのか、今日はニゴイ2匹、ウグイ5匹という感じでした…やはりタイミングですね。
とにかく、まとまった雨に期待ですね(><)
- [969] バムさんへ 投稿者:地元民
投稿日:2020/06/09(Tue) 08:10
- ありがとうございます(^^)
やっと納得のいくサイズが釣れました。
もうネイチャーから抜け出せそうにありません。笑
- [968] 地元民さんへ 投稿者:ストリームトラウトバム 投稿日:2020/06/08(Mon) 21:44
- お疲れ様です。
8寸イワナ やりましたねv(^0^)v
おめでとうございます♪
めっちゃビューティな個体ですね。
エリアからネイチャーに転向して、デビュー1,2ヶ月で8寸獲るとは中々ヤリますね!
次は9寸、尺カミに挑戦ですね(*^-^*)
- [967] 無題 投稿者:地元民
投稿日:2020/06/08(Mon) 20:41
- 今日は渋川上流に行ってきました。
相変わらず魚影は濃いのですが釣れるのは5寸クラスばかり(@_@)
なんとかミノーで8寸程のイワナを釣る事ができたので満足して納竿しました。
テンカラにもチャレンジしたのですが釣れず…もっと練習が必要ですね(TT)
- [966] 奈良のWさん、地元民さんへ 投稿者:すのーく 投稿日:2020/06/08(Mon) 07:14
- 地元民さん、補足ありがとうございます。
和南からの道は柵が開いてるかどうか分からなかったことと、入ってる間に閉まったら困ると思ったので今回は使いませんでした。駐車関係で地元の方とトラブルになっても困りますし….
地形図に破線で描かれている道は川のすぐそばまで来ていたのは確認しましたが、未舗装なので二駆でいけるかどうかは…
ちなみにその道が川と交わるあたりが、写真の管理境界のすぐ下流です。
私としては七滝より下流が渓相も好みなので、あそこをなんとか活用できればなぁと思います。歩きが必要ですが、魚影がもう少し濃いと魅力的になるんじゃないかと。ちなみに帰り道のエスケープルートもあるにはあるのですが、道がない険しい斜面をよじ登る必要があってここでは紹介しかねます…安全に帰るなら川をそのまま戻るしかないですね。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 |
- CLIP BOARD -