Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 |
- [933] 無題 投稿者:すのーく 投稿日:2020/05/30(Sat) 11:14
- 今朝は渋川下流域(事務所前にあらず)で6寸前後のアマゴ5尾。テンカラでやりやすい場所ですが、やはり藤切谷と比べると魚は少ない気がします。釣れる魚は大きくはないが綺麗なので、渋川の下流域がもう少し活用できたらなーといつも思います。

- [932] 比較用に 投稿者:パーン 投稿日:2020/05/30(Sat) 09:26
- なかなか幅もありましたので、今日の釣果を比較用にも載せておきます。
今日の3匹は、幅もありどちらかというとダムでしっかり食えてる個体なのかなと思いました。
あとやはり27センチを超える個体は尻尾もヒレもピンピンで綺麗な銀のウロコですね(^^)
久しぶりに朝からテンション上がりました。
梅雨が待ち遠しいですね、蒸し蒸ししたり蚊が出てくるので嫌なこともありますが…
- [931] 昨日の夕方と今朝のダム釣果 投稿者:パーン 投稿日:2020/05/30(Sat) 09:23
- 昨日は16時〜19時までやりましたが、バラシが二本、キャッチなし。久しぶりの坊主になかなか新鮮な思いで、やはり活性は低くなってきてるのか…
と思いきや、今朝は4時半〜8時まで。
朝一番、五投目でガツンとひったくるあたり、めちゃくちゃ走ったのでまたニゴイかと思いきや29.5センチの泣尺アマゴ笑笑
家に帰ってから何度も計測しましたがあと5ミリ足らず…
スレかがりだったのでめちゃくちゃパワフルでした、後久しぶりにミノーで釣れました。最近朝一番はミノーを投げるようにしてましたが、ミノースランプ気味でしたがなんとか上がれました。
その後はポツポツ23〜24センチをスプーンで追加…
結果だけみると、減水していてもアマゴの活性は大きくは変動してなく、釣れる時は釣れますね。ただ、昨日も今日も、最近も含めて追っかけてくるアマゴはほんとに減りました。
- [930] 外道番長健在(^-^; 投稿者:ストリームトラウトバム 投稿日:2020/05/29(Fri) 21:26
- ちょこちょこ永源寺リザーバー、ちょい釣りルアーで通ってますが、アマゴが中々釣れません・・・(T-T)
クキ(ウグイ)にマジカ(ニゴイ)を釣らせたら上手なもんです・・・(-.-)ガクッ
めっちゃ走って楽しいのは楽しいんですがね・・・(-.-)ガクッ
- [929] バーンさんへ 投稿者:地元民
投稿日:2020/05/29(Fri) 12:15
- こちらこそいつもバーンさんのダム情報をアテにしてます。笑
ダムまで10分くらいで行けるのが地元の強みですね☆
明日の釣果報告楽しみにしてます(^^)
- [928] 無題 投稿者:パーン 投稿日:2020/05/28(Thu) 12:33
- 地元民さんへ
初ダムアマゴゲットおめでとうございます。
ダムに関してはまだまだわからないことも多いですがタイミングと活性次第なので、この時間帯が釣れやすいとかはないのかもしれませんね…
地元民さんが入ってくれてるおかげで水量の情報などもわかり助かります(^^)
わたしは土曜の朝に出撃予定しております(^^)
- [924] バムさんへ 投稿者:地元民
投稿日:2020/05/27(Wed) 15:03
- ありがとうございます☆
残念でしたね(><)朝はウグイが高活性みたいですね(*_*)
釣れたのはたぶん回遊している魚だと思うので運が良かっただけです。
次回リベンジしましょう(゚∀゚)
- [923] 地元民さんへ 投稿者:ストリームトラウトバム 投稿日:2020/05/27(Wed) 14:26
- お疲れ様です。
ダムアマゴ、初ゲットおめでとうございます(v^-゚)
自分も朝、雨後の高活性に期待してダムで仕事前の2時間ぐらいチャレンジしましたが、ウグイが数匹のみのボウズでした(T-T)
水面の浮遊物も全くなく、気配ムンムンやったんですけどね・・・(^-^;
- [922] ダム釣果 投稿者:地元民
投稿日:2020/05/27(Wed) 12:44
- 短時間ですが10時から11時半までバックウォーターに行ってきました。
昨日の雨で少し水位が上がってる事を期待してましたが逆に先週より50センチほど下がってる印象を受けました(*_*)
釣果は7寸程のアマゴ1匹ですがダム初釣果と言う事で嬉しい1匹となりました♪
早く皆さんのように数が釣れるよう精進します。
- [921] 無題 投稿者:地元民
投稿日:2020/05/24(Sun) 12:24
- 今朝は5時〜8時半まで渋川へ行ってきました。
釣果はアマゴ2匹、岩魚1匹、バラシ1でした。
今日はネットでポチった5個で2000円のミノーをメインに釣りましたがミノーもよく動いて面白いですね(´ω`)Dコンとかドクターミノーとか欲しいけど高いし手が出ません。笑
ちなみにキャストが下手で何度も岩に直撃し1つ破壊してしまいました(;_;)
すのーくさん、バーンさん
フックの件教えて頂きありがとうございます。
教えて頂いたフックサイズを購入しダムにチャレンジします☆
- [920] 無題 投稿者:テンカランチョンミート 投稿日:2020/05/24(Sun) 10:42
- 昨日の渋川では結果、五寸一尾六寸一尾でした。先行してゐた方の弁では小さいのは数出るが大きいのは釣れない、とのことでした。
堰堤の見える辺りでヒップウェーダーでは渡れないと悟り、淵で粘つてみました。六寸から七寸(八寸もゐたやうに見えました)が水面近く沢山群れてゐて、一見して毛鉤が有効か、と云ふ状況。しかし越渓橋の下同様、一尾は首尾良く釣れたものの、後が続きません。ちよんちよん誘ひをかけると寄つて来ますが食ふには至らず。違ふ毛鉤を試してみても、口でつついたりはしますがそれだけ。目の前でライズ、どころかジャンプして捕食してゐると云ふのに全く駄目でした。
流れの緩い水のクリアな場所にスレた魚が集まつてゐて、しかもこちらは姿が丸見えですから、こら釣れませんね。
- [918] 無題 投稿者:すのーく 投稿日:2020/05/23(Sat) 22:36
- テンカランチョンミートさん
なんとかカタチになってきたのか、釣果も安定してきました。ついついキャストに夢中になってやらかしますよね。蜘蛛の巣で毛鉤が空中停止とか、仕掛けが軽い故の障害にも悩まされました…笑
地元民さん
ダム湖でも支流でも、スプーンならシングルの#8か#6があればいけると思います。私はオーナーのS59を使っていますよ。テンカラで釣れると面白いですよ、初釣果頑張ってください!
パーンさん
浮気性なもので…それ故に色々と中途半端なんですが、フットワークの軽さと美化しておきます…笑
テンカラはその気になれば1万円もかけずに毛鉤巻きから実釣まで道具が揃う身軽さも魅力的です。習うより慣れよで、やってみると意外とできちゃうものです。
- [917] 無題 投稿者:パーン 投稿日:2020/05/23(Sat) 21:16
- すのーくさん
凄いですね、ただその一言です。何やら向上心が尊敬できます。
釣りは自分の得意不得意、好み、スタイル等でジャンルだけで無く釣り方まで様々で
全てが楽しいものだと考えます…が、あれもこれもというのはなかなかできることでは無く、金銭面もそうですが、何より多種多様過ぎて全部はできないのが普通です苦笑
今年始めたテンカラでもうそこまでの釣果は凄いです(^^)
テンカラチョンミートさん
おそらくですが、ダムやバックウォーター、本流では、上の漁協から流れてきてる魚の方が多いとお思います、なのでピンピンの魚が釣れるととても嬉しくなりますね(^^)
地元民さん
私もスプーンは中古を買い漁ってますので、フックは自分で付けてます。
ただ、フックサイズですが、めちゃくちゃ適当です苦笑
特に何センチ、何グラムのスプーンにはこれとかはないですね…
私個人の大き過ぎず小さ過ぎず、マス針やチヌ針、その他も使います。
こんな適当で釣れてますので、針はお好みで良いかと思います。
アシストフックも使いますし、直付けフック?も使います。フックさえしっかり研いでおけば
大きな差はないかと…
ただ、大き過ぎるフックをつけるとスプーン自体の泳ぎが変わってしまうので
現場で変なスプーンの動きがある時は変えたほうが良いですが、それも私としては経験したことないので大丈夫かと…
なにぶん、私そこまでルアーもメーカーにこだわりないので、むしろ安く、私好みの色や形でやってます笑笑
スプーンのローテーションも釣れてる時はしないですし、釣れてない時でも30分前後に一回するかしないかですね…、なので好みのルアーから無くなっていきますね笑笑
参考にならず申し訳ないです。
- [916] 無題 投稿者:地元民
投稿日:2020/05/23(Sat) 19:53
- テンカラさん
ダム毛鉤でもダメでしたか何が一番反応いいんでしょうね(*_*)
渋川は相変わらず魚影が濃いですね☆
すのーくさん
つ抜惜しかったですね(^^)
私も早くテンカラで釣果あげられるよう頑張ります。
綺麗な岩魚ですね☆
バーンさん
いまいちバックウォーターの定義がよくわかっていない私です。笑
やっと頼んでいた10gのスプーンが届いたのですがフックが付いていなくてフックサイズに迷っています。差し支えなければどの位のサイズを使用されているかご教示下さいm(__)m
- [915] 無題 投稿者:テンカランチョンミート 投稿日:2020/05/23(Sat) 12:10
- パーンさん。
とても綺麗な天魚ですね! 私もさう云ふの釣りたかつたなあ。
すのーくさん。
惜しかつたですね。でももうすつかりテンカラぎ板についてますね。
釣つた瞬間引つ掛けてあたふた、は私も全く同じことを。あるあるですね。
ところで今日は夜勤明け越渓橋の下から釣り上がりました。
仕掛けは竿が四メートル、テーパーライン四・五メートル、鉤素ひと尋。
七寸ほどが結構ゐて、毛鉤には寄つてはくるものの鼻先で見切られます。しかし何とか一尾、七寸強。ギンケではありませんでしたがグリーンバックの綺麗な天魚でした。
先へ進むと抜群の溪相が拡がつて素晴らしいんですが全く反応なし。ヒップウェーダーでは渡河出来なくなり、右岸の崖を途中まで高巻くも無理さうなので断念。
戻り乍ら橋の近くで再チャレンジしましたが、やはり寄つては来るものの食ひません。ライズもあつて沢山ゐるんですけどねー。
諦めて癒しの渋川上流へ。偶には堰堤迄行つてみやうかと鳴野橋から入るも直ぐに先行者に追ひ付いてしまひ、現在距離が開くまで磧で待機中。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 |
- CLIP BOARD -