愛知川漁業協同組合掲示板


[トップに戻る] [ワード検索] [留意事項] [管理用]
お名前
E-mail
件名
コメント
URL
添付
削除キー (英数字8文字以内)   クッキー保存
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 |

[1183] パーンさんへ 投稿者:ストリームトラウトバム 投稿日:2021/04/15(Thu) 13:11
お疲れ様です。

一週間の禁ダム明け、即爆釣お見事です!
去年と同様、満水ダムのポテンシャルも凄いですね!

パーンさんの爆釣といい、すのーくさんの正統派大三元といい、触発されて減水マイポイント出現まで待てないッス(^-^;
でも自分は外道大三元なんやろうな〜(-.-)
真鯉・ニゴイ・ウグイ・・・外道釣らせたら上手いもんです・・・(-.-)

[1182] ダム第17戦… 投稿者:パーン 投稿日:2021/04/15(Thu) 12:06
一週間ぶりにようやくダムへ行けました。
釣行時間は5時20分から9時30…
結果は23〜25センチニジマス2匹、20〜23アマゴ3匹の
合計5匹、バラシが多数…泣

今朝は薄暗いうちからライズもあり、夜明け直後から反応がよく、8時までは
コンスタンスに魚の反応がありました。バラしたやつは尺以上あったので痛い。
ランディングネットも新調したのですかが、ネットが必要なサイズは釣れず…
8時以降は反応もパタリとなくなり、仕方なくバックウォーターへ行くもこちらも生命感なし、その後ダムの下流の方も行ってましたが無反応…竿納となりました。


今日のヒットした魚のうち9割が表層でした。ボトムで1匹。
ダム通いしてるとわかりますが、朝一番は表層がいいようです。
特にマスのライズを見つけ、ライズ付近に着水させ、表層20〜50センチを引いてくると大体反応あります。
ただこのやり方だと、なかなか尺以上は難しいので、ボトムも取っていかないとサイズは伸びません。

今年は本当にニジマスが多いようで、よくアタックしてよく引いてくれるので
賑やかなダムになってきました。ようやくほぼ満水まで来たので、あと二週間ほどは満水維持してくれるのでダムルアーのチャンス到来かと思います。



[1181] 無題 投稿者:スネーク 投稿日:2021/04/14(Wed) 17:52
ダムが盛り上がってる中ひっそりと渋川に行ってきました。
今日は七色の滝から緑の国の国境砂防まで釣り上がり☆
入川してすぐ4〜5寸サイズをGETし同じポイントで3連チャン(´ω`)
だがサイズが全て『ベイビー』(村田基口調)
その後も色々なポイントでHITするもサイズが全て『こまい』(鬼才松田稔口調)
サイズは小さいもののとても魚影が濃くて楽しめました♪



[1180] 無題 投稿者:テンカランチョンミート 投稿日:2021/04/12(Mon) 07:26
すのーくさん。
お久しぶりです。
ダム岩魚綺麗です。やはり居るんですね。
先にゐたルアーマンはすのーくさんだつたのかな?
私は一投もしないのに風でハリスが絡まると云ふ有様で直ぐ退散しました。

ストリートトラウトバムさん。
やはりライズがないとどうして良いものやら。
でも広い湖面に黙々と振り込むのも趣きがあつて良いものですね。
今度はもう少しゆつくり楽しみに行きます。

[1179] 無題 投稿者:ストリームトラウトバム 投稿日:2021/04/11(Sun) 21:19
すのーくさん
お疲れ様です。
レアキャラ ダムイワナゲット、おめでとうございます♪
やっぱり持ってますね!

ランチョンさん
お疲れ様です。
テンカラ@ダム 不発でしたか〜。
自分もライズを取りに、何度かドライフライタックルで狙ってます(片手間)が、タイミングが中々あいません。
ルアーマンの皆のように、何度も通わなアカンのでしょうね。

自分は、今日はメインのポイントに渓のドライゲームで入ろうと朝4時過ぎに出ようとしたら、マスターズが大変な事になってる!!釣り行ってる場合やない!!って、松山がホールアウトするまで見てしMって、家出たのは9時過ぎなってしまいました・・・(-.-)
3箇所ラウンドして、イブニングまでやって、イワナもアマゴもオール20cm以下・計6匹・オールリリース。水温はどこの沢も10度切ってましたが、ドライに良く反応してました。
耐久8時間釣行でしたが、楽しかったです。
しかしどこの沢も谷も、釣り人でいっぱいでした(^-^;

[1178] パーンさん 投稿者:すのーく 投稿日:2021/04/11(Sun) 19:15
お久しぶりです、琵琶湖が釣れなくなってきたのでこちらに帰ってきました。笑
たまたまですが3種揃って嬉しいです。2日にまたがって達成なので、小三元といったところでしょうか。
去年のパターンでいくとその時期が激アツですね、まだトンガリ体型のやつも出ていないので、そいつらが上がってくるのを待ちましょう!

[1177] 無題 投稿者:パーン 投稿日:2021/04/11(Sun) 10:59
すのーくさん
お久しぶりです。綺麗なイワナですね。
というか、昨日今日であっさりとダム三種を釣られて羨ましいです。

サイズも含めまだまだ季節的には始まったばかり…
月末からゴールデンウィーク終わるまで当たりが一番熱いシーズンなので
お互い頑張りましょう。

[1176] 無題 投稿者:すのーく 投稿日:2021/04/11(Sun) 10:24
今朝は谷でテンカラ、と思っていましたが、朝起きて目印を切らしている事を思い出し、連日のダム湖へ。朝一番は気温が低く風も強かったですが、風が止んできた7:00前からぽつぽつとチェイスやバイト。そんな中釣れたのはダム湖では初めてのイワナ。しかしその後ぱたりと反応がなくなりダラダラと粘りながらも8:30に納竿。今朝のチャンスタイムは20分もない位の短いものでした。。



[1175] 初ダム不発 投稿者:テンカランチョンミート 投稿日:2021/04/11(Sun) 07:04
初めてダムへ行つて参りました。
材木置き場から降りましたが風が強く、テンカラの私には無理と判断。
早々に引き返し、旧道敷の前、ユンボがある辺りに入ります。
そもそもここは入つて良いのか? さう思ひ乍も風が比較的穏やかだつたので竿を出しました。
とは云へライズもなく、どう攻めるか見当もつかないので、キャスティングの練習と割り切つて何度も振り込み続けます。
暫くして諦めて谷へ逃げやうと決め、竿を畳もうとするとでかい奴が跳ねました。しかも私の仕掛けで届く範囲。
もう少しだけ、と振り込みを再開しますが反応はなし。三十メートルほど向かうで二度ジャンプ。
六時半を過ぎて納竿。谷へ逃げます。
もう少し時間が遅い方が良ささうですね。またチャレンジします。



[1174] 無題 投稿者:すのーく 投稿日:2021/04/10(Sat) 23:45
かずさん

また会った時はよろしくお願いします!


バムさん

あと亀レスですがデラべっぴん、懐かしすぎます…涙
30過ぎた辺りが、竹藪や空き地に落ちてる紙媒体にドキドキしたことのある最後の世代かもしれませんね^_^
今はスマホで何でも、ですから便利になったもんです。。

[1173] 無題 投稿者:ストリームトラウトバム 投稿日:2021/04/10(Sat) 23:05
すのーくさんへ

お疲れ様です。
ダムアマ&ニジゲット、おめでとうございます♪
自分もダムと愛知崖の水位が、もう少し下がったら参戦します(^-^)
渓のテンカラ、今年も頑張って下さい!

[1172] すのーくさんへ 投稿者:かず 投稿日:2021/04/10(Sat) 18:32
まさしく子連れが私です!笑
子供はあまりの寒さに心が折れてしまいましたが…
今日は随時アドバイス頂きありがとうございました。
またお会いした時は宜しくお願い致します。

なぜ私の写真はひっくり返っているのか…朝

[1171] バムさんへ 投稿者:すのーく 投稿日:2021/04/10(Sat) 10:15
大三元和了おめでとうございます!笑
変わった模様のニジマスですね!そのサイズとのファイトは相当スリリングやったでしょうね!そんなん見たら谷に行きたくなりました…笑

[1170] 今年初ダムアマゴ&ニジマス 投稿者:すのーく 投稿日:2021/04/10(Sat) 10:09
今年3回目のダム湖釣行、やっとこさアマゴとニジマスが釣れました。7:00〜8:45くらいまでチェイスやバイトがポツポツ続いていて、その時間帯は活性が高かったのかなと思います。ただ、なかなか乗せることが出来ず結局7寸アマゴ1尾と8寸ニジマス1尾で終了。。親子で来られていた方がいらっしゃいましたが、かずさんなんでしょうか?お子さんと釣りなんて羨ましいです!インドア派なウチのチビもそろそろ興味持ってくれないかな…笑



[1169] ダム釣行 3度目の正直!なるか!? 投稿者:かず 投稿日:2021/04/10(Sat) 09:59
4/10 日の出を狙って5:30に現地入り。
外気温マイナス2℃、微風、濁りあり。
今日は神社裏を狙いにいきました。

結果は今日も坊主となりました…
明確な当たりが何度かあるも、魚は掛からず。
チェイスもあり、中々に活性は高そうな感じでした。
この中で釣れないという悔しさ!
先行者の方は釣られていたので、腕の差ですかね!

活性は高いけど食いが浅いイメージですね。

今日の雰囲気としては
金より銀ベース、サイズは10g前後、タナはマチマチで
どちらかと言うと表層寄りの方が反応が良かったと言う感じでした。

釣具屋行ってスプーン買い足しだo(・x・)/


Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 |
記事No 削除キー

- CLIP BOARD -