Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 |
- [1379] パーンさんへ 投稿者:ストリームトラウトバム 投稿日:2022/03/12(Sat) 22:21
- お疲れ様です。
ダムの雪もだいぶ溶けてきましたね(^-^)
紅葉橋護岸下から渋川出合まで本流入りましたが、
全くの無反応でした。
カワムツやオイカワさえも釣れず・・・(T-T)
水温は8.7度まで上がってるので、もうイケそうなんですが・・・。
- [1378] ダム第4戦 投稿者:パーン 投稿日:2022/03/12(Sat) 19:19
- 本日は13時から16時。
息子の初ルアー釣りも兼ねて調査。
なんとか1匹がつんとかけ、引き寄せるも25センチオーバーの量型ニジマス。
そこで気付く、他もあるけど届かない、なぜなら足場が1.5メートルはある。
結局抜き上げることに……バラしました。
それまでもその後もその1匹のみ、追いかけてくるやつもいない。息子に良いところ見せることができないどころか
また、坊主…
暖かく、虫もかなりハッチしてますが、水温が低すぎるせいか、ライズもなく…
もう少しですかね。
ただ、雪はだいぶ解けたので車は普通に停められるようになってきました。
あとはタイミングですね。
- [1377] カワムシさん 投稿者:テンカランチョンミート 投稿日:2022/03/06(Sun) 19:57
- ナイス天魚ですね。
溪の天魚とはまた違ふ感じで興味深いですね。
- [1376] カワムシさんへ 投稿者:パーン 投稿日:2022/03/06(Sun) 19:49
- 流石です、貴重な一匹ですね。
今日は寒かったでしょうに。
私もまた明日行こうと思ってますが…
先を越されましたね。
- [1375] 釣果(3月6日) 投稿者:カワムシ 投稿日:2022/03/06(Sun) 16:58
- 2022初ダムアマゴ

- [1374] 無題 投稿者:テンカランチョンミート 投稿日:2022/03/05(Sat) 22:02
- パーンさん
ダムももう一息といつた感じですね。
やはりもう少し暖かくなつてからですかね……。
- [1373] ダム第3戦目… 投稿者:パーン 投稿日:2022/03/05(Sat) 18:10
- 本日は8時〜10時。強風になったので二時間で終了。
だいぶ雪は溶けてきてますが、車はたくさんは停められない。
水位は前回より1.5メートルほど増水。理想はあと3メートル以上欲しい。
結果は今日も坊主。
1投目からアマゴがついてきて、油断してました。
その後は当たりが何回かあるものの乗せきれず…
1匹目が遠いです…
テンカラチョンミートさん
ナイスアマゴですね、さすが愛知川漁協の魚は綺麗です。
ダムも渓もあと1週間は先ですかねぇ…
- [1372] 溪の様子 投稿者:テンカランチョンミート 投稿日:2022/03/05(Sat) 12:38
- 淵の底を七寸ほどの天魚が数尾、泳ぎ去るのが見えました。

- [1371] 無題 投稿者:テンカランチョンミート 投稿日:2022/03/05(Sat) 12:36
- 渋川上流へ行つて来ました。
グリーンランドから少し先で車を停め、簡易スパイクを履いて鳴野橋へ。
溪に入ると足跡はなく、どうやら一番乗りのやうでした。
しかし魚影・魚信全くなし。今日もボウズか、と思ひましたが大岩の巻き返しで小さな飛沫が上り、
寄せてみると六寸足らずの天魚でした。
その後は釣れず。淵を越えやうかと思ひましたが、岩場にはまだ厚く雪が積もつてゐますから無理せず引きかへしました。
- [1370] テンカラチョンミートさんへ 投稿者:パーン 投稿日:2022/03/02(Wed) 17:31
- お疲れ様でした。
あの辺りは4月まではルアーも毎年反応悪いですね💦
ただ本流は夢があるので、増水時の濁りが少ない時がチャンスです。
雨の降り方によって、ダムの放水で濁らない時があるので、通わないとそのチャンスにはなかなか
巡りあえませんが…
ダムに関しても、短い雨だったので、ほんの少しの増水だった為か濁りなしが良かったのかどうなのか…
ダム釣りしてて、濁流でも釣れますが、風が強く白波経つくらいの時は釣れない気はします。
魚が水面を意識してるということなのかもしれませんが…
- [1369] 無題 投稿者:テンカランチョンミート 投稿日:2022/03/02(Wed) 17:05
- 午前中テンカラで本流に入りました。
例の護岸辺りまで探りましたが反応なし。駄目でした。
パーンさん
雨の影響もあつたんでせうか。
これからが楽しみですね。
- [1368] ダム第2戦… 投稿者:パーン 投稿日:2022/03/02(Wed) 12:25
- 9時半から〜11時半。
気温は7度、無風、クリアーウォーター。
おとといの解禁日よりも雪も多少は減り、昨日の雨のおかげか水位も1メートルほどプラス。
10時ごろ、5匹ほどの銀化しきれてない20センチくらいのアマゴが追っかけてきましたが、
かからず。二時間の釣りで2〜3度の当たりもあり、おとといに比べればかなり活性がありました。
負けはしたものの、魚はいるようです。
スプーンを変え、重さを変え、コースを変え、レンジを変え、リトリーブスピードも色々と試しましたが、
追いかけてきたのは表層を巻いた時のみ。当たりがあったのはボトムから巻き上げてすぐ…
まだまだ精進がたりませんね。
- [1367] パーンさん&カワムシさんへ 投稿者:ストリームトラウトバム 投稿日:2022/02/27(Sun) 17:41
- お疲れ様です。
お二人の実釣中、冷やかしに入ってごめんなさい(^-^;
強烈なアゲインストの中、ご苦労様でした。
ダムもお山の雪が溶けて、ユキシロが一気に流れ込んで来ても、あんまりよろしくないでしょうが、雪が消えてくれないと、ルアーもフライも仕事になりませんね・・・。
でも今シーズンは、序盤に釣り人が入れないので、すくすく育って、ダムも渓もフィートトラウトを出すチャンス到来かな?
- [1366] ランチョンさんへ 投稿者:ストリームトラウトバム 投稿日:2022/02/27(Sun) 16:55
- お疲れ様です(^-^)
6,7mの強風予報で渓のフライを諦め、ダムルアーに向かいましたが、深雪で材木置場も旧道も駐車出来ず、雨も降ってきたので早々に退散しました(^-^;
佐目子谷のデポ場に車止まってたので、この深雪の中チャレンジャーやな〜"と思ってましたが、ランチョンさんやったんですね〜!
結局、風もそれ程ではなかったので、渋川下流に釣査に入りましたが、水温3度と渇水で駄目でした。
雪が消えて水温・水量安定するまでちょっと厳しいですかね〜?
今シーズンも宜しくお願い致します(^-^)♪
- [1365] 本日解禁日ダム第1戦… 投稿者:パーン 投稿日:2022/02/27(Sun) 16:44
- 解禁日なので初日からダムに出撃しました。
9時から10時半までの短時間。
まず、まだまだ水位が低い。その上雪が多く駐車スペースがない💦
なんとか流れそうな場所に降りるとカワムシさんを発見。早速ご挨拶。
ダムでは向かい風で投げましたが、最初のうちは流氷のような氷板がたくさん寄せてました。水温も低すぎます。
そしてどこを投げても浅い。
感覚的には2週間は厳しいかもしれません、ポカポカした日の昼間にいけば可能性はあるかなと
行った感じで、ポツポツ出撃します。
テンカラチョンミートさん…
佐目子谷の入り口の車はテンカラチョンミートさんでしたか、あの雪を歩いていくのは屈強ですね。
ただ、ダムどころか谷もまだまだですね。解禁日は迎え、私たちの気持ちも先走ってますが、春はまだ少し先ですね。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 |
- CLIP BOARD -